- HOME
- インタビュー
患者さまのお口の悩みへ真摯に向き合うことが、現在だけでなく将来も自分の歯で生活を送るためのサポートになると考えています。
患者さまの歯の健康はもちろん、見た目やお口自体の機能性も長く保つことを目的に、医院の設備やスタッフ体制を整えて「佐藤歯科医院」を開院いたしました。私自身が受けたいと思える診療をモットーに、患者さま一人ひとりへ本気で向き合うことで、信頼関係を築いた上での歯科医療を提供します。
患者さまがここに来て良かったと思える治療のご提供が、私の目標です。
私が日々の診療を行う上で目指しているのは、患者さま一人ひとりに合う治療を行い、その結果に心から喜んでいただくことです。例えば、インプラントが入ってきちんと噛めるようになって喜んでいる方と、入れ歯を調節して使いやすくなったことを喜んでいる方では、それぞれで悩んでいたことの深刻さが違います。
しかし、どちらもお困りごとが改善したことには、変わりがありませんよね。悩みの深刻さや治療の難しさで判断するのではなく、どんなお悩みにも親身になって対応し、患者さまにご納得していただける治療をご提供することが、医療者として何よりも大切だと考えています。
その方が何に困っているのかを、最初にしっかりと聞き取ります。
事前のカウンセリングで重視しているのは、患者さまが何に困っているのかを知ることと、医療者側と患者さま側の共通認識の構築です。
まずは「どうして当院にいらしたのか」を知らなければ、歯科医師主導の一方的な治療をすることになります。また、患者さまから「こういうことをしてほしい」と伝えられても、当院で対応できる内容とは限りません。
そのような状態を避けるために、最初に患者さまとしっかり話し合って、共通認識を持って治療を進めていくことを大切にしています。
歯周治療と根管治療を軸に歯科医学全般へ力を入れて学びました。
私が特に力を入れて学んできたのは、広い意味ではカウンセリングについてであり、歯科的には歯周治療と根管治療に関することです。
例えば、歯科医師側が熱心に説明をしていても、伝える力が弱いと患者さまに理解してもらえず、独り言を言っているのと大差なくなってしまいます。また、患者さまが何を求めているのかが分からなければ、カウンセリング中に的外れな話をすることにもつながりますので、コミュニケーションスキルを付けることが重要だと考えました。
歯周治療と根管治療については、大学の歯学部を卒業して歯科医師になった後にも、歯科医療の真髄を理解できていなかったことがきっかけです。卒業してすぐの頃は、歯を削ったり抜歯をしたりするのを当然だと考えていました。しかし、しばらく経ってから「本当にそれ以外の治療ができないのか?」と考え、歯を残すための勉強に打ち込んでまいりました。
代診の歯科医師やスタッフの教育に力を入れています。
当院に関わる歯科衛生士・受付スタッフ・代診の歯科医師らが私の元を巣立った時に、多くの方に喜ばれる存在になってほしいという思いから、後進の教育に力を入れています。現在は毎朝勉強会を開いて、最近のトピックスをチェックしたり、歯科医学の聖書とされる古典的な本を読んだりと、学びを深めてもらっています。現在いるスタッフたちには、いずれ指導する立場になってもらえると嬉しいですね。
患者さまが笑顔でお帰りになることが、私のやりがいです。
歯科医師としては、患者さまが笑顔でお帰りになることを、やはり嬉しく思いますね。それが保険診療でも自由診療でも、お悩みが改善できたということに、変わりはありません。患者さまにお礼を言われると、逆に「こちらこそお役に立てて良かったです」と、ありがたい気持ちが湧いてきて、次回の診療へのモチベーションにもつながります。