診療案内|佐藤歯科医院|愛知県弥富市の歯医者・歯科

診療案内

インプラント

患者さまがインプラント治療をできる状態であるのかを調べるため、レントゲン・歯科用CT・模型・専用の診断ソフトなどにより多角的な診査・診断を行っています。手術を行えるか否かを慎重に判断し、可能である場合には患者さまと入念な話し合いをした上で、衛生管理されたオペ室にて手術を開始いたします。

当院がインプラント治療に用いているのは、主にノーベルバイオケアのリプレイスインプラント、国産のGCインプラントです。複数のインプラントメーカーから取り寄せを行い、歯科用CT検査で調べた患者さまの骨の状態に合わせて、インプラント体の長さやタイプを選べるようにしています。

骨の状態を詳細に把握することは、手術時間の短縮や、リスクの軽減にもつながります。当院では一度入れたインプラントをできる限り長く使っていただくため、事前の診査・診断を徹底しています。お口の状態に合わせて丁寧なインプラント治療を行うことで、外見的にも天然歯とそん色のない、自然な見た目を再現することが可能です。

根管治療

根管治療とは、歯の内部にある「歯髄」が細菌感染した場合にそれを除去し、歯の根に起こるトラブルの治療と再発予防をすることです。抜歯が必要だと思われる状況でも、虫歯菌に侵された歯髄をすっかり取り除き、丁寧に殺菌・薬の充填をすることで、歯を残せる場合があります。

歯髄を抜いた後の根管内は非常に細いため、肉眼で取り残しをチェックすることができません。そのため当院では、視野を高倍率に拡大するマイクロスコープを根幹治療時に用いて、歯の中を視覚的に確認しながら細菌感染した組織の除去を行っています。

また、歯の根がどのように生えているのかや、歯の根の先に発生した膿を調べるために、歯科用CTを活用しています。根幹治療において、歯科用CT検査は保険適用が可能です。

根管内を治療する際には、歯の周りにゴムの膜を張って内部に唾液が入り込むことを防ぐ、ラバーダムを使用しています。唾液にはたくさんの細菌が含まれているため、根管内に入り込んでしまうとかぶせ物の内側に再度虫歯が発生したり、根の先に膿が発生したりする原因になります。トラブルの再発を防ぐため、細菌がない状態を長期間維持することが重要です。

矯正歯科

令和6年3月31日をもちまして新規患者様の矯正治療の受け付けは終了させていただきましたが、引き続き矯正相談および矯正専門医へのご紹介は行っております。

歯周病治療

歯周病は初期だと痛みが現れにくいため、重症化するまでは中々気が付くのが難しい病気です。しかし、歯を磨く際に出血をしたり、口臭が気になったりという自覚症状を見逃さずに歯科医院へ相談することが、歯を失うリスクを減らすことにつながります。

歯周病治療において当院が重視しているのは、患者さまが歯を失って、日々の生活で困らないようにすることです。そのため、歯周病治療でお口のお掃除を受けにいらした際には、その半分の時間を歯科衛生士からの「歯を失わないためにするべきこと」のアドバイスにあてています。

お話の中では、「歯周病がどんな病気で、何が原因で発症したのか、どうすれば症状が改善するのか」をお伝えしています。歯のお掃除は重要ですが、それを何のために行っているのかを患者さまが理解していなければ、自然と足が遠のいてしまうからです。歯周病治療の重要性は痛みがないうちは理解されにくいものですが、患者さまに納得してもらうことで、軽度の段階でもきちんと通院していただけると考えています。

歯のケガ

スポーツや事故が元で折れたり割れたりした歯も、症状によっては治療が可能です。患者さま自身の歯を長く使えるように、当院では外傷歯を温存して修復する治療や歯牙移植に取り組んでいます。

虫歯や歯周病とは違い、歯のケガは突発的に起こるため、患者さまにとって大きなストレスになるかと思います。そのお気持ちに配慮して、歯科医療者側の都合ではなく、患者さまの立場を慮ったアドバイスや治療方針のご提案に努めています。

歯が割れてしまった場合、当院では樹脂系素材や、自由診療のセラミックの歯をかぶせて形を修復する方法により、見た目・機能性共に天然歯に近い状態を再現することが可能です。大きく歯が折れてしまった場合には基本的に抜髄しますが、状態によっては神経を残しつつ、歯を削る量も抑えられるケースもあります。

また、6歳臼歯を失った場合は、健康な親知らずを抜いて植え替える歯牙移植をご提案しています。歯根膜ごと移植することでインプラントよりも自然な噛み心地にできるため、親知らずが残っている方には特におすすめです。

歯科口腔外科

当院では、親知らずの痛みを訴える方や、抜歯のタイミングにお悩みの方からのご相談を受け付けています。大部分が歯茎に埋もれて横向きに生えた埋伏歯なども含め、ほとんどのケースに一貫対応が可能です。

現代人の顎は小さくなっていることから、親知らずで物を噛むことはほぼなくなっています。そのため、患者さまご自身でしっかりとケアができない場合は、手前の歯を虫歯や歯周病にしないために抜いてしまうことがよいでしょう。きちんと親知らずの歯磨きができる方は、歯牙移植のために残しておく方法もあります。

真っ直ぐに生えている親知らずであれば、来院当日に処置できる場合があります。しかし、横向きで埋まっている親知らずは、抜いた1週間後に再来院していただき歯茎を縫合した糸を抜く処置が必要です。その日に抜くと1週間後は患者さまの都合が悪い可能性があるため、まずは歯科用CTでの検査と治療計画の立案を行い、それを踏まえて抜歯の日時をお選びいただいています。

審美治療

お口元の見た目によりこだわりたい方へ向けて、当院ではホームホワイトニングや白いつめ物・かぶせ物による審美治療のご提供を行っています。「虫歯治療の跡を目立たせたくない」「気になる歯の形や色を変えたい」というご希望にお応えする診療科目です。

ホームホワイトニングの薬剤は穏やかに作用するため、歯の色の変化が分かりにくい懸念があります。施術の前後に写真を撮って見比べるのが一般的ですが、天候や照明の加減によって色彩が変わり、変化をしっかりと判断でません。そこで、当院では歯科用分光光度計を使って歯の色を測定しています。歯の白さを数値としてデジタル表記することで、環境に左右されずに測定結果を出すことが可能です。

また、当院では大きく歯を削る可能性が高いセラミック治療は、患者さまのご希望をいただいた時にのみご紹介しています。最初にホワイトニングで歯自体を白くした上で、その色に合わせたセラミックのつめ物・かぶせ物を作製することで、より仕上がりの見た目を追求できるのがメリットです。

訪問歯科診療

訪問歯科診療とは、加齢による体力の低下や寝たきりで通院ができない方のご自宅へ、医療者が直接伺って診療を行うことです。診療科目としては、入れ歯の作製や調節を始め、お口のケアのみにも対応いたします。

ご自宅に伺う歯科医師は日によって変わりますが、歯科衛生士制は担当制です。いつも同じ顔ぶれの女性スタッフが対応することで、患者さまがリラックスして診療を受けられるように配慮しています。なお、患者さまのお宅に訪問するタイミングは、基本的には医院での午前診療が終わった後の時間です。日にちやお時間帯のご相談に応じておりますので、まずは一度お電話ください。

要介護者のお口のケアは、ご家族やヘルパーの方が十分に行うことは、難しいのが現実です。しかし、お口の中が汚れていると、虫歯や歯周病でお困りになるだけでなく、誤嚥性肺炎のリスクにもつながります。お身体の不自由な患者さまが、お口のことでストレスを感じることがないように、ぜひ当院の訪問歯科診療をご活用ください。